奥志賀高原で、今日あったこと、感じたこと、思うことなどなど・・書いてゆきたいと思います。いまは、準備期間中ですので、東京の洗足からお伝えしております。スタイルベイル、ベルサルームの立ち上げ秘話を[設立のコラム]でご紹介しております。
Copyright (c) LLP-Stylebale All rights reservred.
〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原 有限責任事業組合スタイルベイル
email. info@stylebale.com
4月8日から、極楽スキー開催の春スキーツアーがあり、この機会をかねてベルサルームズの改装工事の打ち合わせを大工さんとすることになりました。この建物は、1月初、この冬の大雪で、エントランス屋根部分が壊れる災難にあい、応急処置は終えたものの、5月から本格的に修理するをする予定。現在はどんな感じになっているか?もしかしたらもっと壊れていたらと心配はつきません。小田山荘でホットワインをつくり、それから志賀高原にあがりました。路面は雪がなくなっています。でも焼額山から奥志賀に続く道路の両脇は、2m以上の雪の壁、まだまだ春は遠いようです。翌日9日は、4月というのに、雪が降る天気。この日は宿でお昼にBBQ、午後はお昼寝でした。そして10日今日は、大工さんとの打ち合わせ。建物は、応急処置の工事のため、エントランスの天井が壊れている部分があったものの、応急工事自体はしっかりできていてました。やはり雪が解けないと本格工事に着手できなとのことで、わたしたちの引越しも6月中旬に少し遅れそうです。
06.04.10 春、まだ遠しの奥志賀高原
応急工事まで終わったの建物、周りは雪いっぱい
ベルサルームズの客室からのビュー